最初 <<前 |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16 | 次>> 最後
2020年01月22日(水)
※新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、講座を中止とさせていただきます。
■日 時 令和2年3月15日(日)9:45~15:30
■場 所 川中公民館(下関市伊倉町2-1-1)
■内 容 車いすの扱いに慣れ、安全に操作ができ、車いす使用者の気持ちに寄り添うことから始まり、使用者と同じ目線で思いやりの心をもって接していくオリジナルの講座です。
■受講料:3,500円(テキスト・昼食代含む)
■お問い合わせ先 はぁとふりぃ下関事務局
TEL090-6439-3981(山本)
FAX083-235-9039
2019年12月20日(金)
■実施団体 下関手話青い鳥の会
■日 時 令和2年1月27日、2月3日、10日、17日(全4回)
10:00~11:30
■場 所 下関市社会福祉センター
■内 容 初心者向け手話講習会
受講料無料
■対 象 者 下関市在住、在勤、在学の方
■問い合わせ・詳細
チラシをご覧ください。⇒市民手話講習会チラシ
2019年12月18日(水)
■実施団体
社会福祉法人 中央共同募金会
■助成対象団体
社会福祉・地域福祉の推進を目的とする非営利の団体で、法人格の有無は問わな
い。
応募時点で団体が設立されており、助成対象事業の実施体制が整っていること。
■応募期間
令和2年1月17日(金)必着
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.akaihane.or.jp/news/kikin/8930/
■応募先・問合せ先
社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部 赤い羽根福祉基金担当
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階
TEL:03-3581-3846 E-mail:kikin@c.akaihane.or.jp
2019年12月03日(火)
■実施団体
社会福祉法人 中央共同募金会
■助成対象
台風19号に伴う災害で被災された方々を支援するボランティア活動等全般
■応募期日
令和元年12月8日(日)必着
■応募先・問合せ先
社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部(「災ボラサポ・台風19号」担当)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階
TEL:03-3501-9112(災ボラサポ専用ダイヤル)
E-mail:support@c.akaihane.or.jp
※詳細はホームページをご覧ください。
2019年11月25日(月)
■日 時 令和元年12月1日(日) 13:00~15:00
■場 所 山口県総合保健会館 多目的ホール(山口市吉敷下東3-1-1)
■内 容
特別講演:
どうつくった?地域包括ケアシステム
~地域共生社会と地域包括ケアシステム~
講師 社会福祉法人 佛子園
理事長 雄谷 良成 氏
詳しくはチラシをご覧ください
(山口県介護保険関係団体連絡協議会HP)
2019年11月25日(月)
■日 時 令和元年12月7日(土) 13:30~16:00
■場 所 下関市立市民病院(向洋町1-13-1)
■内 容
講演会:
➀テーマ「ストーマ保有者とストーマケア」
講師 国立病院機構関門医療センター
皮膚・排泄ケア認定看護師 宮城 陽水 先生
②テーマ「ストーマ保有者の日常生活と注意点」
講師 下関市立市民病院
皮膚・排泄ケア認定看護師 藤重 淳子 先生
詳しくはチラシをご覧ください
■お問い合わせ先 下関市オストメイト友の会 事務局
TEL:083-252-6066(村上)
2019年11月25日(月)
日 時 令和2年1月27日、2月3日、10日、17日(全4回)
月曜日 10:00~11:30
場 所 下関市社会福祉センター(貴船町三丁目4-1)
内 容 初心者向け手話講習会
対象者 下関市在住、在勤、在学の方
受講料 無料
申込み FAX又は電話でお申し込みください。
【お問い合わせ先】下関手話青い鳥の会 梶 邦恵
FAX 083-245-0801
携 帯 090-7895-3568
2019年11月22日(金)
■日 時 令和元年12月7日、8日、13日、14日、15日 11:00~16:30
■場 所 シーモール下関
■内 容 サンタプロジェクトは児童養護施設で親と離れて生活する子ども達に「小さな幸せを届けるサンタを増やす」ことをモットーに活動しています。500円以上の募金をしてくださった方の品物を無料でラッピングします。募金は全額、児童養護施設の子どもたち送るクリスマスプレゼントに使わせていただきます。
詳しくはチラシをご覧ください
■お問い合わせ先 サンタプロジェクト
TEL:083-235-0460(東條)
2019年11月12日(火)
■実施団体
一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団
■内容
高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、環境・文化財保全、調査研究事業、地域つな
がり事業、冠婚葬祭継承事業などの社会貢献事業に対し助成を行います。
■申請期限
2020年2月末日まで。
■問い合わせ先
一般財団法人 冠婚葬祭財団 事務局 助成金担当
TEL:03-3500-4211
・詳細、申請書のダウンロードは下記をご覧ください。
ホームページ:http://www.ceremony-culture.jp/
2019年11月12日(火)
■実施団体
公益財団法人 杉浦記念財団
■内容
①について
住み慣れた地域で安心して、その人らしく住み続けられることを支援する活動を
行った団体、個人に対して、正賞として記念品を授与するとともに、副賞として
1件200万円を贈呈します。
②について
「地域包括ケア実現」「健康寿命の延伸」に関する研究、活動を行っている団
体、個人に対して以下を助成します。
研究分野:1件につき300万円を限度。活動分野:1件につき50万円を限度。
■申請期限
①について
2019年12月31日(火)まで
②について
2020年2月29日(土)まで
■問い合わせ先
公益財団法人 杉浦記念財団
TEL:0562-45-2731 FAX:0562-45-2732
・詳細、申請書のダウンロードは下記をご覧ください。
ホームページ:http://sugi-zaidan.jp/