Warning: Undefined array key "syear" in /home/users/web09/1/5/0267951/www.shimoshakyo.or.jp/new_newsboard2/lib/serchpost.php on line 292
新着情報一覧

みんなの情報板

最初 <<前 |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16 | 次>> 最後

≪緊急≫「赤い羽根 子どもと家族の緊急支援 全国キャンペーン(後期)」~新型コロナウイルス感染症の影響により日常生活に困難を抱える子どもと家族の支援活動を応援します~

2020年09月03日(木)

新型コロナウイルス感染症の影響により日常生活に困難を抱える子どもと家族の生活課題を解決する活動を応援します。

 

〇実施主体

 社会福祉法人 山口県共同募金会

 

〇助成対象

(1)こども食堂(配食サービスを含む)

(2)子どもの学習支援

(3)子どもの居場所づくり

(4)その他子育て支援活動

法人格の有無は問いませんが民間非営利団体であることを条件とします。

 

〇対象経費

(1)食材や消耗品を購入する費用

(2)ボランティアの交通費(実費)

(3)活動に使用する会場の賃借料

(4)食品や弁当等の配送費

(5)ボランティア行事用保険料

(6)その他本会が認める経費

 

〇 対象外経費

(1)講師やボランティアへの謝金、人件費

(2)ボランティア活動保険料

 

〇助成額  一団体当たりの助成上限額は10万円とします。

 

〇スケジュール

  応募締切:9月18日(金)※必着

  助成決定:9月下旬

 

〇お問い合わせ・助成要綱・応募書類はこちら↓

 社会福祉法人 山口県共同募金会

 〒753-0072 山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館2F

 TEL 083-922-2803 FAX 083-922-2809

 https://www.akaihane.net/doc/jyosei/3227

 (山口県共同募金会ホームページ)

 

第18回 読売福祉文化賞の募集について

2020年09月01日(火)

 読売新聞社と読売光と愛の事業団は、新しい時代にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを顕彰する「第18回読売福祉文化賞」の受賞候補を募集します。

 障害者や子どもの福祉を中心に福祉全般を対象とする『一般部門』、豊かで活力のある長寿社会を目指して高齢者を支援する活動を対象とする『高齢者福祉部門』、各3件を顕彰します。

■応募締め切り

 2020年9月30日(水)当日消印有効

■応募要項・問い合わせ

 〒100⁻8055

 東京都千代田区大手町1-7-1

 社会福祉法人 読売光と愛の事業団 読売福祉文化賞係

 TEL 03-3217-3473 FAX 03-3217-3474

 https://www.yomiuri-hikari.or.jp/

子どもの未来応援ネットワーク研修会について

2020年09月01日(火)

下関市では、家庭や学校のほかにも、子どもの居場所づくりを推進するため、子育て支援関係者や子育て支援に興味を持たれている方を対象とした研修会を開催します。

1.開催日時・場所

(1)第1回・・・食品衛生講習会・子どもの居場所主催者交流会

  【日時】 10月6日(火) 10時~12時 

      ※食品衛生講習会のみ参加の場合は、11時30分まで

  【場所】 唐戸保健センター(下関市役所本庁舎西棟3階) 

  【内容】 子ども食堂を運営する際に、押さえておきたい衛生管理と手洗い実習 

(2)第2回・・・子どもの居場所立ち上げのための研修会

  【日時】 10月20日(火) 14時~16時 

  【場所】 長府東公民館(下関市長府松小田本町4番15号)

  【内容】 山口県こども食堂支援センターによる説明会

         事例発表  長府こども食堂城下町キッチン代表 髙尾京子氏

         相談会、情報交換会

2.申込方法

  参加者のお名前とご連絡先を電話・FAX・メールで子育て政策課まで

  お知らせください。

  申し込み〆切は、各回とも開催日の1週間前まで。

  募集人数は各回とも先着15名を予定しています。

※詳細の内容については、以下の研修会開催案内のチラシをご覧ください。

※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、中止する場合もあります。あらかじめご了承ください。

■お問合せ先■

 下関市役所 こども未来部 子育て政策課

  〒750-8521 下関市南部町1番1号

  Tel:083-231-1353 Fax:083-231-1394

赤い羽根新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン「withコロナ草の根応援助成」について

2020年07月28日(火)

中央共同募金会ではwithコロナの社会における草の根の地域福祉活動及びその担い手であるボランティア団体・NPO等の意義は、今後ますます重みを増してくるものとの認識から、withコロナの社会におけるボランティア団体・NPO等による新たな地域福祉活動への移行や組織づくりを応援するために、「with コロナ草の根応援助成」を実施します。

 

■内 容  応募要項をご覧ください。

      ・応募要項

      ・助成応募書

■締切り  第1回応募締切日:令和2年7月31日(金)必着

      第2回応募締切日:令和2年8月31日(月)必着

■問い合わせ・応募先

      中央共同募金会 withコロナ草の根応援助成 担当

      E-mail  kusanone@c.akaihane.or.jp

第15回コープやまぐち女性いきいき大賞の応募募集について

2020年07月16日(木)

住民参加による住みよい地域社会づくりと、男女共同参画社会づくりを願って、その内容にふさわしい、コミュニティ活動、ボランティア活動、NPO活動等に女性が中心となってチャレンジする団体を表彰し、そうした活動が広まることを期待してこの賞が設けられました。

■対象分野

 1.くらしづくり分野(健康・文化・環境・省エネ・リサイクル・食の安全と安心など)

 2.子育て分野(子育て支援・教育・子どもの安全・母子保健・食育など)

 3.福祉分野(高齢者福祉・介護福祉・障害者福祉など)

 4.地域づくり分野(街づくり・村おこし・地産地消・農業・地域伝統文化・平和・ボランティア支援など)

■申し込み受付期間

 2020年7月1日(水)~9月30日(水)消印有効

■申し込み方法

 書類一式を本賞の事務局に郵送またはメールでお送りください。

 書類はコープやまぐちホームページからダウンロードすることができます。

 ホームページ:http://www.yamaguti-coop.or.jp

■申込み・お問い合わせ先

 〒753-0872 山口市小郡上郷901-21 

 生活協同組合コープやまぐち 女性いきいき大賞事務局

 TEL:0120-27-5520(組合員活動グループ)

 Mail:info@yamaguchi.coop

ボランティア活動をお考えの皆さまへ~被災地からの発信・要請があるまでは被災地に向かわないでください~

2020年07月09日(木)

新型コロナウイルス感染が懸念されている現在の状況下では、災害ボランティア活動を進めることで、感染を広めてしまう恐れがあります。

そのため、被災地の県及び被災市町村の意向をふまえ、被災地域からボランティア募集に関する発信・要請があるまでは、ボランティア活動を目的として被災地に向かうことは控えていただきますようお願いします。

 

被災地の状況は日々変わりますので、被災地の社会福祉協議会のサイト等で現地の情報をご確認ください。

 

災害ボランティア情報については、下記のサイトをご覧ください↓

 

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報

https://www.saigaivc.com/

≪緊急≫「赤い羽根 子どもと家族の緊急支援 全国キャンペーン」~新型コロナウイルス感染症の影響により日常生活に困難を抱える子どもと家族の支援活動を応援します~

2020年05月18日(月)

新型コロナウイルス感染症の影響により日常生活に困難を抱える子どもと家族の生活課題を解決する活動を応援します。

 

〇実施主体

 社会福祉法人 山口県共同募金会

 

〇助成対象

(1)こども食堂(配食サービスを含む)

(2)子どもの学習支援

(3)子どもの居場所づくり

(4)その他子育て支援活動

法人格の有無は問いませんが民間非営利団体であることを条件とします。

 

〇対象経費

(1)食材や消耗品を購入する費用

(2)ボランティアの交通費(実費)

(3)活動に使用する会場の賃借料

(4)食品や弁当等の配送費

(5)ボランティア行事用保険料

(6)その他本会が認める経費

 

〇 対象外経費

(1)講師やボランティアへの謝金、人件費

(2)ボランティア活動保険料

 

〇助成額  一団体当たりの助成上限額は30万円とします。

 

〇スケジュール

  応募締切:5月29日(金)

  助成決定:6月  5日(金)

 

〇お問い合わせ・助成要綱・応募書類はこちら↓

https://www.akaihane.net/doc/jyosei/3171?pre=1

(山口県共同募金会ホームページ)

 

ボランティア活動保険における新型コロナウイルスの取扱いの改定について

2020年05月18日(月)

ボランティア活動者の皆様へ

 

これまで、新型コロナウイルスはボランティア活動保険の補償対象外となっていましたが、指定感染症に認定された2月1日に遡って、補償の対象となりました。

 

詳しくは「ふくしの保険のホームページ」でご確認ください↓

https://www.fukushihoken.co.jp/fukushi/front/infomation_detail.php

 

下関市ボランティアセンター

「令和2年度共同募金による令和3年度 山口県域助成申請募集について」

2020年04月22日(水)

赤い羽根共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことのできるまちづくりのために地域福祉活動を支援しています。

 

1 募集期間 令和2年4月1日(水)~令和2年5月29日(金)まで

2 提出書類 (1)申請書

       (2)申請に係る活動の収支計算書

       (3)規約または定款

       (4)貴団体の令和元年度事業報告及び決算書

       (5)備品(車両)等に係る支出が、活動全体の半分以上を占めてい

          る場合は、それのカタログ及び見積書

 

■対象団体 地域福祉の推進を図るための社会福祉事業及び更生保護事業その他の 

      社会福祉を目的とする事業を経営する者。

 

■助成金額 活動経費の80%以内とし、200万円を上限とします。ただし、法

      人格をもたないグループについては、原則として50万円を上限とし

      ます。

■詳  細 山口県共同募金会ホームページにてご確認ください。申請書等、ホー

      ムページからダウンロードできます。

      http://www.akaihane.net/

2020年度 ドナルド・マクドナルド・ハウス財団助成事業について

2020年04月15日(水)

■実施団体

 公益財団法人 ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン

■助成の目的

 難病児及びその家族を支援する福祉、医療分野におけるボランティア団体への助成

 詳しくはホームページをご覧ください。

■応募期間

 2020年5月29日(金)消印有効

 ※申請書は財団のホームページからダウンロードできます。

    https://www.dmhcj.or.jp/foundation/results/2020.html 

■問い合わせ・応募先

 ドナルド・マクドナルド・ハウス財団 2020年度助成金担当宛

 〒163-1339 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー39階

 TEL:03-6911-6068  FAX:03-6911-6198

 

最初 <<前 |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16 | 次>> 最後