下関市社協は、下関市に居住される一般世帯を単位とした「住民会員」、社協の基本的な構成員となって、会の運営、事業に参加していただく福祉団体や機関などの「構成員会員」、会の趣旨に賛同する個人や法人等の「賛助会員」で構成されています。
下関市社協の運営は、議決機関である評議員会と執行機関である理事会で行い、会長が代表します。また、理事の業務執行の状況や法人の財産状況を監査する監事を置いています。
下関市社協は、「住み慣れた地域で、誰もが安心して暮らし続けることのできる地域社会づくり」と「地域における自立した生活を支援すること」を目指しています。
地域の福祉課題の解決を図り、地域の福祉力を高めます。
地域住民の個々のニーズに応え、個々の生活を支援します。